top of page

経営コンサルタント視点の映画感想文#8 007シリーズ

こんにちは、SACCEED CONSULTING代表の田中です


コンサル視点の映画感想文をもっと更新しようと思っているのですが、

開業後からまだ8回と

こちらも続けていきたいと思っています


今回は007シリーズ

私は007シリーズが大好きでして

Blu-rayは全て持っています。


本ブログはあくまでも私個人の意見ですので

ご容赦ください


007との出会いは

私が小学生時代にレンタルビデオ屋で

オクトパシーと美しき獲物たちのビデオジャケットを見て

「なんだこれ?」

と受け付けなかったところからでした。

その後ニンテンドー64でゴールデンアイにはまり

ゴールデンアイの映画を見てはまりました


ネガティブなところから入った007ですが

物事の見方、予測の仕方など色々と学ぶところも多いと感じます


描かれ方の是非は色々と見ますが、

その辺は今回論じず


007シリーズほど事業承継が色濃く出ているものはないなと感じます


初代のショーンコネリー(以下初代)から2代目のジョージレイゼンビー(以下2代目)に移った時、

初代の色が濃すぎてなかなか支持が得られなかったような気がします


しかしそれだけなのでしょうか?

映画の中では髪型を含め初代を真似ようとした

そんな記述を読んだ気がしますが


初代と違ったのは映画に描かれていないところ

どうやら色々と2代目俳優さんが天狗になっていたようです


007イズムは表面上受け継いでいたのですが、見えないところで引き継げてなかったようで

共演者やスタッフから評判が良くなかったようです

結果的にご自身から降板を申し出たという記述もあります


特に企業に置き換えると、表面も大切ですが見えない裏側もきちんと受け継がないといけないということなのかなと感じます


3代目ロジャームーア(以下3代目)は何度もボンド役にお呼びがかかり、ついに登板

見るからに紳士


初代と大きく路線が変わりました


事業承継において私が申しております

まずは先代のイズムを踏襲し徐々に色を出していく

後継者がカリスマでないと一気に変えることは難しい


のカリスマ的な方だったんだと思います


初代と比べ余裕しかない

そしてガジェットがすごい


次に4代目ティモシーダルトン(4代目)

この方は私は好きな俳優さんで

もっと見たかったなと思います


初代から3代目の3名が演じたボンドと違い、非常にシリアスな演技

どこかにお茶目は出てきますが

重いボンドでした


5代目ピアースブロスナン(以下5代目)

この方はジェームズボンドを演じるために生まれてきたのではないでしょうか?

歴代ボンド俳優の全てを持っている

ボンドってどんな人?とAIに聴いたら、

この方が出てくるのではないでしょうか?

残念ながら製作の都合で4作のみの出演となりましたが

比較的長期だったのは納得です

先代達のクローンと言っても言い過ぎではないのかなと



6代目ダニエルクレイグ(以下6代目)

この方の映画はこれまでの007と違って

ガンバレルシークエンスが冒頭に無いなど色々あり

またコンプライアンスの中で作られた感が満載な作品

007らしさが薄いなという印象ではありますが

新しい時代の007であることは間違いないし

お決まりも散りばめられているので

ある意味カリスマ的な後継者だったのだと思います


というように、大きなものを承継する際に

カリスマ的な物を持っているかということも議論の対象となります

そこはテクニック的な物ではなく

先代達が培ってきたものをきちんと守りながら、それを超える「自分」を出すことができるかなのかと思いますが

非常に博打的なところもあるでしょう


先代を踏襲しながら自分を出していくのであれば、

きちんと見えない部分も受け継がないといけません


さて、ここで

一応ランキングを付けてみようかと思います


全て好きなので、ランキング付けられませんが全25作+番外編2作含めてランキングにしてみます

全て一位ですが、僅差で強引に順位をつけるとしたらで


異論などあるかもしれませんが

あくまでも私個人の感想です

感想は一部のみ記載


27:007/カジノロワイヤル(1967)

  私の大好きなピーターセラーズが出てきます

  デビッドニーブン、ピーターセラーズとピンクパンサーキャストですね

  ストーリーはよくわかりませんが、ピーターセラーズの演技を見られるので

26:ムーンレイカー

25:ネバーセイネバーアゲイン

  ダイヤモンドは永遠にで完全降板した初代が戻ってきた、正当な007作品ではない作品

  ローワンアトキンソンも出てきます

  サンダーボール作戦のリメイクです

24:ノータイムトゥダイ 

  女王陛下の007のリメイクなのかなーと思ってしまった

23:ユアアイズオンリー

22:オクトパシー

21:カジノロワイヤル

20:美しき獲物たち

19:ダイヤモンドは永遠に

18:スカイフォール

17:ダイアナザーデイ

15:スペクター

14:サンダーボール作戦

13:ワールドイズノットイナフ

12:007は二度死ぬ

11:消されたライセンス

10:慰めの報酬

9:黄金銃を持つ男

8:リビングデイライツ

7:私を愛したスパイ

6:死ぬのは奴らだ

5:ゴールデンアイ

4:女王陛下の007

  これは映画として非常に面白い

  ジェームズボンドのテーマが流れ、氷の上を滑りながらマシンガンを打つシーンがカ 

  ッコイイ

3:ドクターノオ

2:ロシアより愛をこめて

1:ゴールドフィンガー



定番な上位となってしまった


まあ全て好きであるという前提です

最新記事

すべて表示
経営コンサルタント視点の映画感想文#6 帰ってきた あぶない刑事(ネタバレ無し):タカとユージの経営革新ムービー

こんにちは、SACCEED CONSULTINGです。 あぶない刑事を(正確には「もっとあぶない刑事」から)を見て来て、特に再放送で録画して何度も見て来て、映画版を何度も繰り返し見て来て、 あぶない刑事、大好きな代表です。 FOREVERの時が中学くらいだったかな?...

 
 
 

コメント


bottom of page